2023年 学会発表 台湾(成功大学):新興感染症カンファレンス 台湾南部の拠点大学の成功大学の2023 International conference on Emerging Infectious Diseases(2023/11/25)に本教室鈴木が招待頂き、感染症検査の最新の進歩と筑波大学での実用化の成果について講演致しました。 成功大学と筑波大学は協定を結んでおり、今後「研究」「臨床」「教育分野」において更なる発展が期待されます。 Facebook post
論文 2024年論文発表|SARS-CoV-2核酸検出における感染研法・GENECUBE核酸増幅検査の施設間比較 下記論文が発表されました。 「SARS-CoV-2核酸検出における感染研法・GENECUBE核酸増幅検査の施設間比較」 畠山慎治, 草間智香...
論文 2025年論文発表|Development of a New Rapid Simultaneous Molecular Assay for the Detection of STI Pathogens and Drug Resistance-Associated Mutations 下記論文が発表されました。 「Development of a New Rapid Simultaneous Molecular Assay...
論文 2022年論文発表|Oral fidaxomicin versus vancomycin for the treatment of Clostridioides difficile infection: A systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials 下記の論文が発表されました。 「Oral fidaxomicin versus vancomycin for the treatment o...
研究内容 筑波大学感染症内科学|研究内容&公開文書・受賞・学会・論文発表一覧 研究内容&公開文書 準備中・・・。Coming soon 論文発表 2020年度からの論文発表は、次の通りです。 学会発表 最近の学会発表の...
活動 活動|SIP「国家レジリエンス(防災・減災)の強化」成果発表シンポジウムにて成果発表 活動|SIP「国家レジリエンス(防災・減災)の強化」成果発表 筑波大学附属病院感染症科 教授 鈴木広道先生が、2023年3月1日に開催された...
論文 2022年論文発表|A prospective evaluation of diagnostic performance of a combo rapid antigen test QuickNavi-Flu+COVID19 Ag 下記の論文が発表されました。 「A prospective evaluation of diagnostic performance of ...
活動 活動|動画撮影 文部科学省「ポストコロナ時代の医療人材養成拠点形成事業」 2023年2月19日:動画撮影 筑波大学は、以下の文部科学省事業を実施しております。 文部科学省「ポストコロナ時代の医療人材養成拠点形成事業...
論文 2022年論文発表|Analytical performance of the rapid qualitative antigen kit for the detection of SARS-CoV-2 during widespread circulation of the Omicron variant 下記の論文が発表されました。 「Analytical performance of the rapid qualitative antige...