受賞 活動 受賞|鈴木広道教授が2022年度 BEST FACULTY MEMBERに選ばれました 受賞|鈴木広道教授 2022年度 BEST FACULTY MEMBER 筑波大学2022 BEST FACULTY MEMBER(優れた活動を行ったと認められる教員に対する表彰制度)に、医学医療系感染症内科学 鈴木広道教授が選ばれました。 筑波大学2022 BEST FACULTY MEMBERの詳細➡こちらポスター➡こちら 表彰式・講演の様子 Facebook post
論文 2025年論文発表|Fatal case of macrolide-resistant Bordetella pertussis infection, Japan, 2024 下記論文が発表されました。 「Fatal case of macrolide-resistantBordetella pertussisin...
活動 活動|動画撮影 文部科学省「ポストコロナ時代の医療人材養成拠点形成事業」 2023年2月19日:動画撮影 筑波大学は、以下の文部科学省事業を実施しております。 文部科学省「ポストコロナ時代の医療人材養成拠点形成事業...
論文 2021年論文発表|A Prospective Evaluation of the Analytical Performance of GENECUBE® HQ SARS-CoV-2 and GENECUBE® FLU A/B 下記の論文が発表されました。 「A Prospective Evaluation of the Analytical Performance...
教育/研修体制 つくば感染症短期集中研修プログラム|2-3か月コース この度、つくばで卒後3年目以上の先生向けに、つくば感染症短期集中研修プログラム】(2-3か月コース)を新たに立ち上げました。 つくば感染症短...
論文 2024年論文発表|Extended-spectrum β-lactamase-producing Plesiomonas shigelloides isolated from the stool of a Japanese traveler returning from Rwanda: A case report 下記の論文が発表されました。 「Extended-spectrum β-lactamase-producing Plesiomonas sh...
論文 2024年論文発表|鼻咽頭検体中のインフルエンザウイルス核酸検出に対するGENECUBE®及びジーンキューブ®FluA/Bと感染研法を用いたリアルタイムRT-PCR法の比較評価 下記論文が発表されました。 「鼻咽頭検体中のインフルエンザウイルス核酸検出に対するGENECUBE®及びジーンキューブ®FluA/Bと感染研...
論文 2022年論文発表|TMPRSS2 gene polymorphism common in East Asians confers decreased COVID-19 susceptibility 下記の論文が発表されました。 「TMPRSS2 gene polymorphism common in East Asians confer...
論文 2025年論文発表|Clinical and microbiological characteristics of invasive diseases due to Haemophilus influenzae in the Minami Ibaraki Area, Japan. 下記の論文が発表されました。 「Clinical and microbiological characteristics of invasi...