コンセプト pickup 次世代型感染症診療 - Management of Infectious Diseases 感染症診断、治療共に、日々進歩しております。一方で、問診、身体診察を含めた感染症診療のアプローチは変わりません。適切な感染症診療は、薬剤耐性菌の増加やCOVID-19などの新興感染症への対応において、ますます重要性をましています。我々は、内科の一分野として、診療の基本を重視し、最先端の知見、診断法、治療法を適切に取り入れながら診療を行っております。 Facebook post
論文 2021年論文発表|Diagnostic performance and characteristics of anterior nasal collection for the SARS-CoV-2 antigen test: a prospective study 下記の論文が発表されました。 「Diagnostic performance and characteristics of anterior...
論文 2025年論文発表|Identification of causative and non-causative microorganisms of nephrostomy tube-associated pyelonephritis among patients with malignancy 下記の論文が発表されました。 「Identification of causative and non-causative microorg...
論文 2021年論文発表|The evaluation of a novel digital immunochromatographic assay with silver amplification to detect SARS-CoV-2 下記の論文が発表されました。 「The evaluation of a novel digital immunochromatographi...
教育/研修体制 つくば感染症短期集中研修プログラム|2-3か月コース この度、つくばで卒後3年目以上の先生向けに、つくば感染症短期集中研修プログラム】(2-3か月コース)を新たに立ち上げました。 つくば感染症短...
活動 筑波大学感染症内科学/筑波大学附属病院感染症科の活動 筑波大学感染症内科学・筑波大学附属病院感染症科の活動についてご紹介いたします。 感染対策研修会 有症状者が来院し、且つ免疫能が低下している高...
論文 2022年論文発表|Oral fidaxomicin versus vancomycin for the treatment of Clostridioides difficile infection: A systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials 下記の論文が発表されました。 「Oral fidaxomicin versus vancomycin for the treatment o...
論文 2025年論文発表|Clinical and microbiological characteristics of invasive diseases due to Haemophilus influenzae in the Minami Ibaraki Area, Japan. 下記の論文が発表されました。 「Clinical and microbiological characteristics of invasi...